北前亭七代目 創作珍味本舗 福利物産株式会社

生産環境

「美味しい」ということは、食の原点。その美味しさの陰には、徹底した職人のこだわりと情熱があるのです。
「美味しくて安全」にこだわり、私たちはこれからも尾道から新しい食文化の創造を目指していきます。

素材へのこだわり

素材の良さを見抜く匠の目利き。

ちりめん漁の最盛期である5月末から7月、浜で水揚げされ、煮干し加工されたちりめんを筆頭に、四季折々の食材、穴子、いりこ、昆布やひじきなどの海藻類なども、続々と福利に運ばれてきます。
その中でも、「触って匂いを嗅げば大抵のことはわかる」という素材を知り尽くした匠の目で選び抜かれた食材だけが、福利物産の商品に加工されます。

吟味された素材と伝統の技が織りなす「おいしさ」。

ちりめんに使用している「伝統海塩」をはじめ、塩や醤油、山椒に至るまで福利のこだわりは「味」そのものにあります。
食材はもちろんのこと、すべての良質素材が織りなす味わい、それを紡ぎだす職人の技、すべてが揃ってはじめて、福利物産のおいしさになるのです。

匠のさじ加減。

ちりめんを醤油や砂糖などで煮込む場合は、工場内の大釜で専門の職人が付きっきりで炊き上げます。ちりめんに染み込んだ色は元には戻せないので、自然と職人の手にも力が入ります。ちょっとした炊き具合で、味が決まる。職人は経験と勘で炊きながら、仕上がり具合を確認します。

あえて人の手で。

味付したちりめんを最後に具材と混ぜ合わせます。
機械化も可能な作業ですが、ここはあえて人の手にこだわり、長年の経験と手作業で均一にムラなく混ぜ合わされた味付ちりめんは、まろやかでしっとりやさしい独特の風味と歯ごたえが自慢です。

品質・生産管理へのこだわり

選別

選別工程では機械を使った選別の後、さらに目視での選別を行うことで確実に異物を取り除き、
安心してお召し上がりいただける高品質な商品づくりを日々行っています。

煮る

原料に使用する海産物は水揚げされた地域や時期によって微妙な違いがあります。
一つひとつ原料を見極めた上で組み合わせ、炊き上げるので一瞬たりとも気を抜くことができません。
工場内の大釜で専門の職人が付きっきりで炊き上げます。職人が一釜ごとに煮炊きする時間や火加減などを見極め、絶妙かつ均一に仕上がるよう炊き加減を調整しています。
すべての工程を機械化せず、常に食材と真摯に向き合う職人の経験と勘に頼りながら、一つひとつの工程を大切にすることで、素材の持ち味を最大限に引き出しています。

混ぜる

職人の手で均一にムラなく混ぜ合わせています。魚体の折れを防ぐ品質向上の目的と、
手作業でやさしく混ぜ合わせることで、まろやかでしっとりとした味わいに仕上がります。

袋詰め

なるべく空気が触れないよう、出来上がった商品は素早く、酸素が透過しない袋に詰めています。
脱酸素剤も組み合わせ、商品の鮮度を長く保つ工夫をしています。
次々に袋詰めされていく商品。毎日、「同じ高品質」の商品を提供するため、どのような工程でも、福利物産では常に見直し、生産体制強化を掲げて安全なものづくりに取り組んでいます。
徹底した品質管理に取り組んでいます。その真剣な眼差しの奥にはお客様の笑顔があります。日々の食卓とおいしいを守るため、福利物産は品質管理をチーム全体で取り組んでいます。
食材を知り尽くした職人の技と、徹底した品質管理の審査にとおった商品だけが、はじめて福利物産の商品としてお客様のお手元に届けられます。

出荷する

いよいよ出荷の段階です。福利物産では大切な商品を愛情もって全国のスーパーや百貨店などの
小売業者様や流通業者様に卸し、販売しています。ネットでの販売も承っております。